これまでの展覧会
第81回 春日権現験記絵-甦った鎌倉絵巻の名品(修理完成記念)
館内展示
平成30年(2018)8月18日(土) ~ 10月21日(日) 宮内庁三の丸尚蔵館
鎌倉時代の絵巻の名品《春日権現験記絵》の修理完成を記念して、作品の全貌と今日まで伝えられてきた背景と保護の重要性を紹介。
第80回 明治の御慶事-皇室の近代事始めとその歩み
館内展示
平成30年(2018)4月28日(土) ~ 8月5日(日) 宮内庁三の丸尚蔵館
明治時代の御慶事および諸行事など近代皇室の基盤が整備されていく様子を、当館所蔵の美術工芸品や書陵部の資料によって紹介。
第79回 世界を巡る-古今東西の品々を集めて
館内展示
平成30年(2018)1月13日(土) ~ 4月8日(日) 宮内庁三の丸尚蔵館
紀元前から現代に至る幅広い時代の中で作られた世界各地の様々な作品を一堂に集め、それぞれの造形の面白さや歴史的な特質に迫る...
第78回 古代の造形-モノづくり日本の原点
館内展示
平成29年(2017)9月23日(土) ~ 12月10日(日) 宮内庁三の丸尚蔵館
当館と書陵部が所蔵する考古資料のうち、主に石・土・金属などの素材や製作技法とその造形的な特徴に焦点をあてて紹介。
第77回 皇室とボンボニエール-その歴史をたどる
館内展示
平成29年(2017)7月15日(土) ~ 9月10日(日) 宮内庁三の丸尚蔵館
御即位や御結婚などの皇室御慶事のほか、外国賓客の接遇など様々な機会に用いられてきたボンボニエールを、その由緒に注目して紹...
第76回 名所絵から風景画へ-情景との対話
館内展示
平成29年(2017)3月25日(土) ~ 6月25日(日) 宮内庁三の丸尚蔵館
日本人の自然観の形成と深く関わる名所絵から、身近な光景に情緒や景趣を見出そうと試みた風景画まで、近世から近代の絵画作品を...
第75回 寿ぎの品々を読み解く
館内展示
平成29年(2017)1月7日(土) ~ 3月12日(日) 宮内庁三の丸尚蔵館
皇室の御慶事に際して献上された品々を通じて、伝統的な吉祥の主題に込められたさまざまな寿ぎの意味を考える機会とした。
第74回 書の美、文字の巧
館内展示
平成28年(2016)9月17日(土) ~ 12月4日(日) 宮内庁三の丸尚蔵館
当館と書陵部が所蔵する中国の書聖・王羲之の書に始まり近代に至るまでの優品を通して、わが国の豊かな書、優れた文字の文化を紹...
第73回 駒競べ-馬の晴れ姿
館内展示
平成28年(2016)7月9日(土) ~ 9月4日(日) 宮内庁三の丸尚蔵館
近世から近代にかけての日本美術を中心に諸外国の作品を併せて取り上げ、馬がこれまでどのように美術として表されてきたのかを紹...
第72回 古典再生-作家たちの挑戦
館内展示
平成28年(2016)3月26日(土) ~ 6月19日(日) 宮内庁三の丸尚蔵館
明治、大正、昭和三代の作家による、古典に範を取りながらも、明らかな近代的感覚を抱かせる、不思議な魅力をもった作品を紹介。