皇居三の丸尚蔵館 The Museum of the Imperial Collections, Sannomaru Shozokan

文字サイズ
  • 小
  • 中
  • 大
  • 日本語
  • English
  • 简体中文
  • 한국어
  • 展覧会
    • 開催中
    • これからの展覧会
    • これまでの展覧会
    • 他館での展示
  • 収蔵品
  • 利用案内
    • 開館時間・休館日
    • 交通アクセス
    • 館内のご案内
  • 調査研究
    • 年報・紀要
    • 収蔵品目録
    • 修理事業報告書
    • 展覧会図録
    • その他刊行物
  • 皇居三の丸尚蔵館について
    • 概要
    • 収蔵品
    • ロゴマークについて

収蔵品

  • トップページ
  • 収蔵品
  • 検索結果
山口 ×

閉じる

作品名
分類
作者
時代・年代
西暦(検索開始年)
西暦(検索終了年)
材質・技法
銘文等
制作地
その他関連地
文化財指定
検索結果
1-20件表示/41件中
表示件数
  • 20
  • 40
  • 100
  • タイル表示
  • リスト表示
西王母図

西王母図

厳島虹石

  • 明治30年(1897)
  • 絹本着色、牙軸
  • 1幅

絵画 – 日本・東洋画

梅花書屋図

梅花書屋図

松林桂月

  • 明治45年(1912)
  • 絹本着色、牙軸
  • 1幅

絵画 – 日本・東洋画

古柏猴鹿之図

古柏猴鹿之図

森寛斎

  • 明治13年(1880)
  • 絹本着色
  • 1幅
  • 232.4×143.2

絵画 – 日本・東洋画

建勲社絵巻

建勲社絵巻

画:森寛斎、題歌:高崎正風、詞書:村山松根

  • 明治14年(1881)
  • 紙本着色
  • 1巻

絵画 – 日本・東洋画

後赤壁之図

後赤壁之図

森寛斎

  • 明治23年(1890)
  • 紙本墨画淡彩、牙軸
  • 1幅

絵画 – 日本・東洋画

牛若丸図

牛若丸図

狩野養信

  • 江戸時代(19世紀)
  • 絹本着色
  • 1幅
  • 128.7×51.2

絵画 – 日本・東洋画

積翠

積翠

高島北海

  • 大正3年(1914)
  • 紙本墨画、軸端:木
  • 1幅

絵画 – 日本・東洋画

飾馬図

飾馬図

伝任仁発

  • 中国・元時代(14世紀)
  • 絹本着色
  • 1幅
  • 29.6×36.0

絵画 – 日本・東洋画

牡丹図衝立

牡丹図衝立

大庭学僊

  • 明治20年(1887)頃
  • 紙本金地着色
  • 1基

絵画 – 日本・東洋画

花籠図衝立

花籠図衝立

大庭学僊

  • 明治20年(1887)頃
  • 紙本金地着色
  • 1基

絵画 – 日本・東洋画

犬追物図衝立

犬追物図衝立

狩野芳崖

  • 明治15年(1882)頃
  • 紙本着色
  • 1基
  • 日本

絵画 – 日本・東洋画

拝闕詩

拝闕詩

吉田松陰

  • 江戸時代、安政3年(1856)
  • 紙本墨書、牙軸
  • 1幅
  • 194.7×71.1(軸有77.2)
  • 日本

書跡 – 日本書跡

日本歴代古金銀貨幣模造鑑

日本歴代古金銀貨幣模造鑑

藤島常興

  • 明治22年(1889)
  • 貨幣、模造
  • 1式( 22面)
  • 日本

歴史資料 – 貨幣

日本各邦製古金銀貨幣模造鑑

日本各邦製古金銀貨幣模造鑑

藤島常興

  • 明治22年(1889)
  • 貨幣、模造
  • 1式( 22面)
  • 日本

歴史資料 – 貨幣

文久三年三條実美於妙法院説諭之図・元治元年土方久元入萩之図

文久三年三條実美於妙法院説諭之図・元治元年土方久元入萩之図

岸竹堂ほか

  • 明治24年(1891)
  • 絹本着色、牙軸
  • 2幅
  • 日本

絵画 – 日本・東洋画

猿猴図

猿猴図

森狙仙(祖仙)

  • 江戸時代(18~19世紀)
  • 絹本着色
  • 3幅
  • (各)119.0×40.5
  • 日本

絵画 – 日本・東洋画

花籠

花籠

  • 大正15年(1926)頃
  • 竹、籐
  • 1点
  • 日本

工芸 – 竹工

牡丹形花籠

牡丹形花籠

山口県工業試験場

  • 昭和3年(1928)
  • 竹
  • 1点
  • 日本

工芸 – 竹工

萩焼高砂尉嫗立像

萩焼高砂尉嫗立像

  • 大正13年(1924)
  • 20世紀
  • 陶器
  • 2点
  • (尉)奥行13.6×幅16.6×高31.0、(姥)奥行10.9×幅10.0×高28.9
  • 日本・山口

工芸 – 陶磁

萩焼 寿老人置物

萩焼 寿老人置物

三輪休雪(10代)

  • 昭和3年(1928)頃
  • 20世紀
  • 陶器
  • 1点
  • 像本体:奥行17.5×幅20.4×高48.3、総高57.5
  • 日本・山口

工芸 – 陶磁

  • 最初へ
  • 前へ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次へ
  • 最後へ
    絞り込み
    詳細検索
  • 画像がない作品も含める
  • 並び順
  • 作者
  • 分類・カテゴリ
  • 場所
  • 時代・世紀
  • 材質・技法
  • テーマ検索
このページの先頭へ

展覧会

  • 開催中
  • これからの展覧会
  • これまでの展覧会
  • 他館での展示

収蔵品

  • キーワード検索
  • テーマ検索

利用案内

  • 開館時間・休館日
  • 交通アクセス
  • 館内のご案内

調査研究

  • 年報・紀要
  • 収蔵品目録
  • 修理事業報告書
  • 展覧会図録
  • その他刊行物

皇居三の丸尚蔵館について

  • 概要
  • 収蔵品
  • ロゴマークについて

画像利用について

その他

  • お知らせ
  • このサイトについて
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • 寄附
  • 入札情報
  • 採用情報
皇居三の丸尚蔵館
  • 公式Instagram
  • SNSおよび広告運用ポリシー
  • プライバシーポリシー
  • ウェブアクセシビリティ
  • 関連リンク集

© 2023 The Museum of the Imperial Collections, Sannomaru Shozokan

閉じる

分類・カテゴリから探す

  • 分類・カテゴリ

閉じる

分類・カテゴリから探す

  • 分類・カテゴリ
  • 分類
  • 分類!
作者から探す
分類・カテゴリに戻る

    作者

    • 五十音
    • あ~お
    • か~こ
    • さ~そ
    • た~と
    • な~の
    • は~ほ
    • ま~も
    • や~よ
    • ら~ろ
    • わ~ん