開催予定

館内展示


瑞祥(ずいしょう)のかたち

令和7年(2025)1月4日(土) ~ 3月2日(日)
皇居三の丸尚蔵館

展覧会「瑞祥のかたち」チラシ

新しい年の到来を喜び、人生の節目に幸福を願う気持ちは、古くからさまざまな造形にたくされてきました。なかでも、古代中国において不老不死の仙人が住むと考えられた蓬莱山(ほうらいさん)は、日本では吉祥図として描かれ、長寿を象徴する鶴と亀が添えられた島台などの縁起物としても表されました。やがて理想郷としての蓬莱山への憧れは、霊峰・富士の姿に重ねられていきます。
 また鳳凰(ほうおう)は、優れた天子が世に現れる兆しとして古代中国で尊ばれた伝説の鳥です。わが国では、古くより鳳凰は高貴さの象徴として絵画や工芸に取り込まれ、皇室ゆかりの品々には数多く登場します。そして麒麟(きりん)(から)獅子(じし)も空想上の霊獣ですが、威厳のある凛としたその姿は、泰平の願いをこめて表現されてきました。
 本展では、めでたいことの訪れを告げる、これら「瑞祥(ずいしょう)」の造形美をご紹介します。

展覧会概要

会期
2025年1月4日(土)~3月2日(日)  
前期:1月4日(土)~2月2日(日)
後期:2月4日(火)~3月2日(日)
開館時間
午前9時30分~午後5時  
(入館は午後4時30分まで)
ただし、1月7日(火)は午後1時開館

毎週金曜・土曜は夜間開館。
午後8時まで開館。(最終入館は午後7時30分まで)
※ただし1月31日(金)と2月28日(金)を除く
休館日
月曜日  
(ただし1月13日と2月24日は開館し、翌平日休館)、2月23日(天皇誕生日)
 
※その他事情により、臨時に休館する場合があります。
会場
皇居三の丸尚蔵館  
〒100-0001 東京都千代田区千代田1-8 皇居東御苑内
料金
一般1,000円   
大学生500円

※高校生以下及び18歳未満、満70歳以上の方は無料。入場の際に年齢のわかるもの(生徒手帳、運転免許証、マイナンバーカードなど)をご提示ください。
※障がい者手帳をお持ちの方とその介護者各1名は無料。
作品件数
46件 ※出品作品は全て皇居三の丸尚蔵館収蔵
主催
皇居三の丸尚蔵館

関連イベント「展示室 de 作品解説」

展覧会担当の研究員が、展示作品から数点ピックアップしてお話しします。

概要
日時 : 1月10日(金)、2月7日(金) 午後6時35分~ (20分程度) 
会場 : 皇居三の丸尚蔵館 展示室
参加申込不要、参加費無料
※ただし当日有効の入館チケットが必要です。



関連イベント「特別鑑賞会」

閉館後の皇居三の丸尚蔵館で、当館研究員による解説付き特別鑑賞会を開催します(各日20名様限定)。

概要
開催日:2025年1月31日(金)、2月28日(金)
開催時間:午後6時~午後8時(午後5時45分~大手門にて受付開始、入館は午後7時まで)
   ※ただし研究員による解説は、午後6時~午後7時まで
   ※解説終了後、自由鑑賞(午後8時最終退館)
会場:皇居三の丸尚蔵館 展示室
定員:20名(満18歳以上の方が対象)

料金
参加費:5,000円(税込)

当日の流れ
午後5時45分~大手門にて受付開始
午後6時~  研究員による解説付き特別鑑賞会
午後7時~  自由観覧(最終入館。午後7時以降は入館できません)
午後8時   最終退館
展覧会図録(「瑞祥のかたち」)1冊をお渡しします。

イベントのお申し込みはこちらから
https://www.e-tix.jp/shozokan/ 12月上旬チケット販売開始予定

・チケット販売サイトから事前の予約が必要です。電話等ではお受けできません。
・皇居三の丸尚蔵館での本イベントチケットの販売はございません。
・お支払いはチケット販売サイトでのオンライン決済のみのお取り扱いとなります。
・チケットの販売・キャンセル期限は前日午後5時までです。


関連イベント「こども鑑賞会」


概要
日時 : 1月上旬予定 
会場 : 皇居三の丸尚蔵館 展示室
対象 : 小学校3~6年生
事前申込制、参加費無料
当日有効の入館チケットが必要です。
※日時など詳細が決まりましたら改めてお知らせします。



主な出品作品

国宝《動植綵絵 老松白鳳図》伊藤若冲

国宝(こくほう)動植綵(どうしょくさい)() 老松(ろうしょう)白鳳図(はくほうず)

()(とう)(じゃく)(ちゅう)

江戸時代、明和3年(1766)頃

【展示期間:2/4~3/2】

蓬莱山絵巻》上巻(部分)

蓬莱山(ほうらいさん)絵巻(えまき)》上巻(部分)

江戸時代(17~18世紀)

【展示期間:2/4~3/2】

《日出処日本》横山大観

()(いづる)(ところ)()(ほん)

(よこ)(やま)(たい)(かん)

昭和15年(1940)

【展示期間:1/4~3/2】

《鳳凰之図》結城素明

鳳凰之図(ほうおうのず)

結城(ゆうき)()(めい)

大正14年(1925)

【展示期間:1/4~2/2】

《旭日鳳凰図》伊藤若冲

旭日(きょくじつ)鳳凰図(ほうおうず)

()(とう)(じゃく)(ちゅう)

江戸時代、宝暦5年(1755)

【展示期間:1/4~2/2】

《双鶴置物》

双鶴(そうかく)置物(おきもの)

(つか)()(しゅう)(きょう)(くろ)(かわ)(よし)(かつ)

大正4年(1915)

【展示期間:1/4~3/2】

《宝船「長崎丸」》

宝船(たからぶね)長崎(ながさき)(まる)」》

()(ざき)(えい)(ぞう)

大正5年(1916)

【展示期間:1/4~3/2】

《鳳置物》2代 海野美盛

(おおとり)置物(おきもの)

2代 海野(うんの)(よし)(もり)

大正5年(1916)

【展示期間:1/4~3/2】

《麒麟香炉》

麒麟(きりん)香炉(こうろ)

江戸時代(19世紀)

【展示期間:1/4~3/2】

《陶彫唐獅子》沼田一雅

(とう)(ちょう)唐獅子(からじし)

(ぬま)()(いち)()

昭和3年(1928)

【展示期間:1/4~3/2】