皇居三の丸尚蔵館 The Museum of the Imperial Collections, Sannomaru Shozokan

文字サイズ
  • 小
  • 中
  • 大
  • 日本語
  • English
  • 简体中文
  • 한국어
  • 展覧会
    • 開催中
    • これからの展覧会
    • これまでの展覧会
    • 他館での展示
  • 収蔵品
  • 利用案内
    • 開館時間・休館日
    • 交通アクセス
    • 館内のご案内
  • 調査研究
    • 年報・紀要
    • 収蔵品目録
    • 修理事業報告書
    • 展覧会図録
    • その他刊行物
  • 皇居三の丸尚蔵館について
    • 概要
    • 収蔵品
    • ロゴマークについて

収蔵品

  • トップページ
  • 収蔵品
  • 検索結果
安土桃山時代 ×

閉じる

作品名
分類
作者
時代・年代
西暦(検索開始年)
西暦(検索終了年)
材質・技法
銘文等
制作地
その他関連地
文化財指定
検索結果
1-17件表示/17件中
表示件数
  • 20
  • 40
  • 100
  • タイル表示
  • リスト表示
豊臣秀吉朱印状(八条宮宛)

豊臣秀吉朱印状(八条宮宛)

豊臣秀吉

  • 安土桃山時代、文禄元年(1592)
  • 紙本墨書
  • 1幅
  • 133.6×67.7
  • 日本

書跡 – 日本書跡

十五首和歌

十五首和歌

細川幽斎

  • 安土桃山時代(16~17世紀)
  • 紙本墨書
  • 1幅
  • 123.1×109.4
  • 日本

書跡 – 日本書跡

古歌屏風

古歌屏風

智仁親王

  • 安土桃山時代(16~17世紀)
  • 紙本金地墨書
  • 6曲1双
  • 166.5×377.0
  • 日本

書跡 – 日本書跡

蔦細道蒔絵文台・硯箱(御在来)

蔦細道蒔絵文台・硯箱(御在来)

  • 安土桃山時代(16世紀)
  • 木、漆塗、蒔絵
  • 1具
  • 日本

工芸 – 漆工

蔦細道蒔絵文台・硯箱(旧桂宮家伝来)

蔦細道蒔絵文台・硯箱(旧桂宮家伝来)

  • 安土桃山時代(16世紀)
  • 木、漆塗、蒔絵
  • 1具
  • 日本

工芸 – 漆工

曽我物語(富士の巻狩・夜討曽我・十番切)

曽我物語(富士の巻狩・夜討曽我・十番切)

  • 桃山~江戸時代初期(16~17世紀)
  • 紙本着色
  • 3冊
  • (各)29.5×23.5
  • 日本

絵画 – 日本・東洋画

笙 銘 朝陽丸

笙 銘 朝陽丸

  • 鎌倉時代(14世紀)、頭:安土桃山時代(16世紀)
  • 竹、木、漆塗、蒔絵
  • 1管
  • 6.7×8.5×52.7
  • 日本

工芸 – 楽器

箏 銘 佐々波

箏 銘 佐々波

  • 安土桃山時代
  • 16世紀
  • 桐材、螺鈿、黒檀、象牙
  • 1面
  • 長180.5 幅24.3
  • 日本

工芸 – 楽器

琵琶 銘 波龍

琵琶 銘 波龍

伝後陽成天皇

  • 安土桃山時代
  • 16世紀
  • 花梨
  • 1面
  • 長104.3 幅40.5

工芸 – 楽器

蓮華翁茶壺

蓮華翁茶壺

  • 室町時代後期~桃山時代(16世紀)
  • 16世紀
  • 陶器
  • 1口
  • 最大径42.5、高54.5
  • 日本

工芸 – 陶磁

唐獅子図屏風

唐獅子図屏風

右隻:狩野永徳、左隻:狩野常信

  • 右:桃山時代(16世紀)/左:江戸時代(17世紀)
  • 紙本金地着色
  • 6曲1双
  • 右隻223.6×451.8、左隻224.0×453.5

絵画 – 日本・東洋画

国宝

源氏物語図屏風

源氏物語図屏風

伝狩野永徳

  • 安土桃山時代(16世紀)
  • 紙本金地着色
  • 6曲1双
  • (各)167.5×353.8
  • 日本

絵画 – 日本・東洋画

源氏物語図屏風

源氏物語図屏風

伝狩野永徳

  • 安土桃山時代(16世紀)
  • 紙本金地着色
  • 2曲1隻
  • 169.5×178.0
  • 日本

絵画 – 日本・東洋画

南蛮人渡来図屏風

南蛮人渡来図屏風

  • 桃山~江戸時代(17世紀)
  • 紙本金地着色
  • 6曲1双
  • (各)151.8×334.2
  • 日本

絵画 – 日本・東洋画

重要文化財

和漢朗詠集

和漢朗詠集

尊朝法親王

  • 安土桃山時代、天正18年(1590)
  • 紙本墨書
  • 2帖
  • 各35.0×26.0
  • 日本

書跡 – 日本書跡

四季草花図屏風

四季草花図屏風

伝狩野永徳

  • 安土桃山時代(16世紀)
  • 紙本金地着色
  • 2曲1双・4曲1隻
  • (二曲一双・右隻)174.5×188.6 (二曲一双・左隻)177.5×189.8 (四曲一隻)168.5×375.6
  • 日本

絵画 – 日本・東洋画

花鳥図屏風

花鳥図屏風

伝狩野永徳

  • 安土桃山時代(16世紀)
  • 紙本金地着色
  • 4曲1隻
  • 168.8×379.2
  • 日本

絵画 – 日本・東洋画

  • 前へ
  • 1
  • 次へ
    絞り込み
    詳細検索
  • 画像がない作品も含める
  • 並び順
  • 作者
  • 分類・カテゴリ
  • 場所
  • 時代・世紀
  • 材質・技法
  • テーマ検索
このページの先頭へ

展覧会

  • 開催中
  • これからの展覧会
  • これまでの展覧会
  • 他館での展示

収蔵品

  • キーワード検索
  • テーマ検索

利用案内

  • 開館時間・休館日
  • 交通アクセス
  • 館内のご案内

調査研究

  • 年報・紀要
  • 収蔵品目録
  • 修理事業報告書
  • 展覧会図録
  • その他刊行物

皇居三の丸尚蔵館について

  • 概要
  • 収蔵品
  • ロゴマークについて

画像利用について

その他

  • お知らせ
  • このサイトについて
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • 寄附
  • 入札情報
  • 採用情報
皇居三の丸尚蔵館
  • 公式Instagram
  • SNSおよび広告運用ポリシー
  • プライバシーポリシー
  • ウェブアクセシビリティ
  • 関連リンク集

© 2023 The Museum of the Imperial Collections, Sannomaru Shozokan

閉じる

分類・カテゴリから探す

  • 分類・カテゴリ

閉じる

分類・カテゴリから探す

  • 分類・カテゴリ
  • 分類
  • 分類!
作者から探す
分類・カテゴリに戻る

    作者

    • 五十音
    • あ~お
    • か~こ
    • さ~そ
    • た~と
    • な~の
    • は~ほ
    • ま~も
    • や~よ
    • ら~ろ
    • わ~ん