終了

館内展示

第52回
近代の洋画家、創作の眼差し

平成22年(2010)10月30日(土) ~ 1月10日(月)
宮内庁三の丸尚蔵館

第52回「近代の洋画家,創作の眼差し」の展覧会図録表紙画像

わが国の洋画は、明治前期に活躍した高橋由一を先駆者の一人として、その幕を開けました。その当時、洋画は従来の絵画手法よりも対象の再現性に優れるという特徴をいかして、記録画としての性格が注目されました。その後、来日した西洋人画家による教習や、自ら渡欧して西洋絵画の技法を学ぶことにより、日本人画家による本格的な洋画が描かれるようになりました。またそれとともに、東京美術学校の設立や文部省美術展覧会の開催等、わが国の美術をめぐる諸制度が整えられ、洋画は日本美術の枠組みの中に確固とした地位を築き上げました。

本展では、このような経緯でわが国に根付いた明治期から昭和初期にかけての洋画を、描かれた主題に着目しながら、国内及び海外の風景を描いた作品、同時代の世相を写し取った作品、わが国の歴史を題材にした作品に分けてご紹介します。出品作の多くは、各展覧会において買い上げられたものや、皇室へ献上するために描かれたものですが、新しく移入された洋画技法の習得や、社会における洋画の定着とともに、描かれる内容もまた変わっていきました。当時の優れた画家がどのように対象を見つめ、そして描いたのか、その点に注目することは現代の私たちにとっても興味深いことではないでしょうか。

本展を通じて、近代洋画史を飾る名品に親しんでいただくとともに、洋画家が描いた時代や世相にも思いを馳せていただく機会になれば幸いです。