- 前の収蔵品
- 次の収蔵品
いわきやまのさく 岩木山の柵

- 昭和48年(1973)
- 20世紀
- 木版
- 1面
- 日本
絵画 – 版画
詳細
作品名 | 岩木山の柵 |
---|---|
ふりがな | いわきやまのさく |
作者 | 棟方志功 |
時代・年代 | 昭和時代 |
世紀 | 20世紀 |
員数 | 1面 |
寸法 | |
材質・技法 | 木版 |
銘文等 | |
付属品等 | |
制作地 | 日本 |
出土地 | |
関連地 | 作者出身地:青森 作者活動地・製作地:東京 主題関連地:青森 伝来・献上地:青森 |
伝来等 | |
管理番号 | SZK003241 |
分類 | 絵画 – 版画 |
文化財指定 | |
備考 | |
キーワード | |
検索カテゴリ | |
パーマリンク |
https://shozokan.nich.go.jp/collection/object/SZK003241
![]() |
最終更新日 | 2025/04/09 |
- 前の収蔵品
- 次の収蔵品
既に追加済み画像です。
画像利用申請登録に失敗しました。
これ以上画像を追加できません。
リストへ追加しました。
いわきやまのさく 岩木山の柵
岩木山の柵
青森の名山、岩木山を正面に、実景とは異なりますが、弘前城が描かれます。昭和天皇の弟・秩父宮雍仁親王が一時期、弘前に陸軍大隊長として赴任していた縁で、東奥日報が秩父宮邸新築のお祝いに贈りました。(「皇室の美ー東北ゆかりの品々」R3)