- 前の収蔵品
- 次の収蔵品
せいがいはぬりすずりばこ 青海波塗硯箱
- 江戸時代(17世紀)
- 木、漆塗、蒔絵
- 1具
- 日本
工芸 – 漆工
青海波塗とは,元禄年間頃の名工,青海勘七が考案したとされる変塗のひとつ。波が翻る様があらわされ,飛沫には金銀の鋲を打つ。蓋裏に平蒔絵による徳川光圀の書があり,光圀所用と伝えられる。水戸徳川家より明治33年(1900)に献上された。(『新版 雅・美・巧(上)』H15)
詳細
作品名 | 青海波塗硯箱 |
---|---|
ふりがな | せいがいはぬりすずりばこ |
作者 | |
時代・年代 | 江戸時代 |
世紀 | 17世紀 |
員数 | 1具 |
寸法 | |
材質・技法 | 木 、漆塗 、蒔絵 |
銘文等 | |
付属品等 | |
制作地 | 日本 |
出土地 | |
関連地 | 作者活動地・製作地:東京 伝来・献上地:茨城 |
伝来等 | |
管理番号 | SZK003104 |
分類 | 工芸 – 漆工 |
文化財指定 | |
備考 | |
キーワード | |
検索カテゴリ | |
パーマリンク | https://shozokan.nich.go.jp/collection/object/SZK003104 |
最終更新日 | 2023/08/16 |
- 前の収蔵品
- 次の収蔵品
既に追加済み画像です。
画像利用申請登録に失敗しました。
これ以上画像を追加できません。
リストへ追加しました。
せいがいはぬりすずりばこ 青海波塗硯箱
青海波塗硯箱
青海波塗とは,元禄年間頃の名工,青海勘七が考案したとされる変塗のひとつ。波が翻る様があらわされ,飛沫には金銀の鋲を打つ。蓋裏に平蒔絵による徳川光圀の書があり,光圀所用と伝えられる。水戸徳川家より明治33年(1900)に献上された。(『新版 雅・美・巧(上)』H15)