- 前の収蔵品
- 次の収蔵品
しくんしずびょうぶ 四君子図屏風
- 江戸時代、嘉永3年(1850)
- 紙本金地着色
- 6曲1双
- 各166.5×364.0
- 日本
絵画 – 日本・東洋画
梅・竹・蘭・菊の4つの植物に対し,中国の文人高士たちは,その清廉高貴な姿に君子のイメージを見いだして四君子と呼んだ。文人画家はこれを作品の主題として頻繁に取り上げたが,師渡辺崋山の四君子好みの影響を強く受けた椿山(1801~54)は,気品と装飾性の調和が美しい本作品を仕上げた。(『新版 雅・美・巧(上)』H15)
詳細
作品名 | 四君子図屏風 |
---|---|
ふりがな | しくんしずびょうぶ |
作者 | 椿椿山 |
時代・年代 | 江戸時代、嘉永3年(1850) |
世紀 | |
員数 | 6曲1双 |
寸法 | 各166.5×364.0 |
材質・技法 | 紙本金地着色 |
銘文等 | |
付属品等 | |
制作地 | 日本 |
出土地 | |
関連地 | 作者出身地:東京 |
伝来等 | |
管理番号 | SZK002895 |
分類 | 絵画 – 日本・東洋画 |
文化財指定 | |
備考 | |
キーワード | 屏風 |
検索カテゴリ | 屏風 |
パーマリンク |
https://shozokan.nich.go.jp/collection/object/SZK002895
![]() |
最終更新日 | 2023/03/14 |
- 前の収蔵品
- 次の収蔵品
既に追加済み画像です。
画像利用申請登録に失敗しました。
これ以上画像を追加できません。
リストへ追加しました。
しくんしずびょうぶ 四君子図屏風
四君子図屏風
梅・竹・蘭・菊の4つの植物に対し,中国の文人高士たちは,その清廉高貴な姿に君子のイメージを見いだして四君子と呼んだ。文人画家はこれを作品の主題として頻繁に取り上げたが,師渡辺崋山の四君子好みの影響を強く受けた椿山(1801~54)は,気品と装飾性の調和が美しい本作品を仕上げた。(『新版 雅・美・巧(上)』H15)