- 前の収蔵品
- 次の収蔵品
からこあそびずびょうぶ 唐子遊図屏風
- 江戸時代(17世紀)
- 紙本金地着色
- 6曲1双
- (各)166.5×358.0
- 日本
絵画 – 日本・東洋画
鶏合,花合,獅子舞,春駒など,両隻を通じて,新春ないしは春に因んだ題材を唐子に演じさせ,慶賀,吉祥の意をより強調した図様で,金地仕上げとする。さらに裏面は絹地に金泥塗の金地屏風であることから,まさに祝儀の折に使用するために制作された屏風である。落款印章から,探幽が後水尾院の寿像制作をした寛文4年(1664)以降,没するまでの10年間のうちに制作されたもの。(『新版 雅・美・巧(上)』H15)
詳細
作品名 | 唐子遊図屏風 |
---|---|
ふりがな | からこあそびずびょうぶ |
作者 | 狩野探幽 |
時代・年代 | 江戸時代 |
世紀 | 17世紀 |
員数 | 6曲1双 |
寸法 | (各)166.5×358.0 |
材質・技法 | 紙本金地着色 |
銘文等 | |
付属品等 | |
制作地 | 日本 |
出土地 | |
関連地 | 作者出身地:京都 作者活動地・製作地:東京 |
伝来等 | |
管理番号 | SZK002347 |
分類 | 絵画 – 日本・東洋画 |
文化財指定 | |
備考 | |
キーワード | 屏風 |
検索カテゴリ | 屏風 |
パーマリンク |
https://shozokan.nich.go.jp/collection/object/SZK002347
![]() |
最終更新日 | 2025/03/31 |
- 前の収蔵品
- 次の収蔵品
既に追加済み画像です。
画像利用申請登録に失敗しました。
これ以上画像を追加できません。
リストへ追加しました。
からこあそびずびょうぶ 唐子遊図屏風
唐子遊図屏風
鶏合,花合,獅子舞,春駒など,両隻を通じて,新春ないしは春に因んだ題材を唐子に演じさせ,慶賀,吉祥の意をより強調した図様で,金地仕上げとする。さらに裏面は絹地に金泥塗の金地屏風であることから,まさに祝儀の折に使用するために制作された屏風である。落款印章から,探幽が後水尾院の寿像制作をした寛文4年(1664)以降,没するまでの10年間のうちに制作されたもの。(『新版 雅・美・巧(上)』H15)