げんじものがたり・へいけものがたりずびょうぶ 源氏物語・平家物語図屏風

print

でん いわさ またべえ 伝岩佐又兵衛 ( 天正6(1578)-慶安3(1650) )

  • 江戸時代(17世紀)
  • 紙本着色
  • 6曲1双
  • (各)157.0×347.0
  • 日本

絵画 – 日本・東洋画

右隻は『源氏物語』「桐壷」から十二歳の元服の儀の場面を,左隻は『平家物語』「鵺」から,源頼光が近衛天皇の御世に天皇を脅かす怪鳥・鵺を退治した場面を描く。細部まで丁寧に描写しながらも,豊かな人物の表情,そして力強さが特徴的である。古典に通じた又兵衛による図様を継承した次世代の工房絵師の作かと考えられる。明治27年,宮内大臣土方久元の献上。(『新版 雅・美・巧(上)』H15)

詳細 

作品名 源氏物語・平家物語図屏風
ふりがな げんじものがたり・へいけものがたりずびょうぶ
作者 岩佐又兵衛
時代・年代 江戸時代
世紀 17世紀
員数 6曲1双
寸法 (各)157.0×347.0
材質・技法 紙本着色
銘文等
付属品等
制作地 日本
出土地
関連地 作者出身地:兵庫 作者活動地・製作地:福井 主題関連地:京都
伝来等 明治27年、宮内大臣土方久元献上。
管理番号 SZK002341
分類 絵画日本・東洋画
文化財指定
備考
キーワード 屏風
検索カテゴリ 屏風  
パーマリンク https://shozokan.nich.go.jp/collection/object/SZK002341
最終更新日 2023/03/14

既に追加済み画像です。

画像利用申請登録に失敗しました。

これ以上画像を追加できません。

リストへ追加しました。

げんじものがたり・へいけものがたりずびょうぶ 源氏物語・平家物語図屏風

源氏物語・平家物語図屏風

右隻は『源氏物語』「桐壷」から十二歳の元服の儀の場面を,左隻は『平家物語』「鵺」から,源頼光が近衛天皇の御世に天皇を脅かす怪鳥・鵺を退治した場面を描く。細部まで丁寧に描写しながらも,豊かな人物の表情,そして力強さが特徴的である。古典に通じた又兵衛による図様を継承した次世代の工房絵師の作かと考えられる。明治27年,宮内大臣土方久元の献上。(『新版 雅・美・巧(上)』H15)