- 前の収蔵品
- 次の収蔵品
くたにやき まんざいらくおきもの 九谷焼 萬歳楽置物
- 昭和3年(1928)
- 20世紀
- 磁器
- 1点
- 高26.5 幅21.5 奥行23.2
- 日本・石川
工芸 – 陶磁
昭和3年(1928)の大礼に際して,九谷焼の主要産地である現在の石川県小松市より献上された,可愛らしい人形の置物。舞楽装束の鮮やかな色合いを,九谷焼の色絵に特徴のある五彩(赤、緑、紫、黄、紺青)の上絵具と金彩を用いて表している。(「近代陶磁をふりかえる」R3)
詳細
作品名 | 九谷焼 萬歳楽置物 |
---|---|
ふりがな | くたにやき まんざいらくおきもの |
作者 | 徳田八十吉(初代)ほか 、玉井敬泉、宮川順一、山崎三郎兵衛、松本佐吉 |
時代・年代 | 昭和時代 昭和3年(1928) |
世紀 | |
員数 | 1点 |
寸法 | 高26.5 幅21.5 奥行23.2 |
材質・技法 | 磁器 |
銘文等 | |
付属品等 | |
制作地 | 日本・石川 |
出土地 | |
関連地 | 作者出身地:石川 伝来・献上地:石川 |
伝来等 | 昭和3年(1928)の大礼に際して、石川県能美郡小松町より献上 |
管理番号 | SZK001417 |
分類 | 工芸 – 陶磁 |
文化財指定 | |
備考 | |
キーワード | 九谷焼 |
検索カテゴリ | 九谷焼 |
パーマリンク |
https://shozokan.nich.go.jp/collection/object/SZK001417
![]() |
最終更新日 | 2023/03/14 |
- 前の収蔵品
- 次の収蔵品
既に追加済み画像です。
画像利用申請登録に失敗しました。
これ以上画像を追加できません。
リストへ追加しました。
くたにやき まんざいらくおきもの 九谷焼 萬歳楽置物
九谷焼 萬歳楽置物
昭和3年(1928)の大礼に際して,九谷焼の主要産地である現在の石川県小松市より献上された,可愛らしい人形の置物。舞楽装束の鮮やかな色合いを,九谷焼の色絵に特徴のある五彩(赤、緑、紫、黄、紺青)の上絵具と金彩を用いて表している。(「近代陶磁をふりかえる」R3)