さるおきもの 猿置物

print

たかむら こううん 高村光雲 ( 1852-1934 )

  • 大正12年(1923)
  • 木彫、サクラ材
  • 1点
  • (本体)高41.0 奥行28.0 幅39.0 (台)高12.0 奥行35.0 幅48.0
  • 日本

彫刻 – 木彫

烏帽子と袖無しを身につけた猿が,右手に鈴,左肩には御幣をかついで能楽の『三番叟』の舞を真似る芸は,正月の祝福芸として親しまれたものであった。本作では,縄を外されて,教え込まれた芸を一心に演じる猿の一瞬の姿がとらえられている。剽軽な動きとは裏腹に,顔には諦観の表情が宿されており,高村の鋭い観察眼と技量の確かさが実感される。(『新版 雅・美・巧(下)』H15)

詳細検索項目をもっと見る

詳細 

作品名 猿置物
ふりがな さるおきもの
作者 高村光雲
時代・年代 大正時代 大正12年(1923)
世紀
員数 1点
寸法 (本体)高41.0 奥行28.0 幅39.0 (台)高12.0 奥行35.0 幅48.0
材質・技法 木彫サクラ
銘文等 基台側面刻銘「髙村光雲刻」
付属品等
制作地 日本
出土地
関連地 作者出身地:東京 作者活動地・製作地:東京
伝来等 大正11年(1922)秩父宮雍仁親王の成年式に際し、同親王より大正天皇・貞明皇后へ献上、東京美術学校依嘱制作
管理番号 SZK000555
分類 彫刻木彫
文化財指定
備考
キーワード
検索カテゴリ
パーマリンク https://shozokan.nich.go.jp/collection/object/SZK000555
最終更新日 2023/03/14

既に追加済み画像です。

画像利用申請登録に失敗しました。

これ以上画像を追加できません。

リストへ追加しました。

さるおきもの 猿置物

猿置物

烏帽子と袖無しを身につけた猿が,右手に鈴,左肩には御幣をかついで能楽の『三番叟』の舞を真似る芸は,正月の祝福芸として親しまれたものであった。本作では,縄を外されて,教え込まれた芸を一心に演じる猿の一瞬の姿がとらえられている。剽軽な動きとは裏腹に,顔には諦観の表情が宿されており,高村の鋭い観察眼と技量の確かさが実感される。(『新版 雅・美・巧(下)』H15)