そうしょじえいし しちじゆうしちじじゅし 草書自詠詩(七十七自寿詩)

print

なかばやし ごちく 中林梧竹 ( 文政10(1827)-大正2(1913) )

  • 明治36年(1903)
  • 紙本墨書
  • 1幅
  • 298.2×90.5(軸有99.2)
  • 日本

書跡 – 日本書跡

中林梧竹は,幕末,明治の書家。肥前の人,名は隆経,字は子達,号は梧竹。本幅は,明治36年梧竹自らの喜寿の誕生日に揮毫し,明治天皇に献上したもの。文字の大小,太細,行間の配置など非凡な才を示している。(『新版 雅・美・巧(下)』H15)

詳細 

作品名 草書自詠詩(七十七自寿詩)
ふりがな そうしょじえいし しちじゆうしちじじゅし
作者 中林梧竹
時代・年代 明治時代 明治36年(1903)
世紀
員数 1幅
寸法 298.2×90.5(軸有99.2)
材質・技法 紙本墨書
銘文等
付属品等
制作地 日本
出土地
関連地 作者出身地:大分 伝来・献上地:佐賀
伝来等
管理番号 SZK000304
分類 書跡日本書跡
文化財指定
備考
キーワード
検索カテゴリ
パーマリンク https://shozokan.nich.go.jp/collection/object/SZK000304
最終更新日 2023/03/14

既に追加済み画像です。

画像利用申請登録に失敗しました。

これ以上画像を追加できません。

リストへ追加しました。

そうしょじえいし しちじゆうしちじじゅし 草書自詠詩(七十七自寿詩)

草書自詠詩(七十七自寿詩)

中林梧竹は,幕末,明治の書家。肥前の人,名は隆経,字は子達,号は梧竹。本幅は,明治36年梧竹自らの喜寿の誕生日に揮毫し,明治天皇に献上したもの。文字の大小,太細,行間の配置など非凡な才を示している。(『新版 雅・美・巧(下)』H15)