ちじんゆうず 智仁勇図

print

のぐち ゆうこく 野口幽谷 ( 文政10(1827)-明治31(1898) )

  • 明治22年(1889)頃
  • 絹本着色、牙軸
  • 3幅
  • 日本

絵画 – 日本・東洋画

立太子礼を祝って明治天皇,昭憲皇太后より皇太子へ贈られた品。画題の「智仁勇」とは儒教における普遍的な三つの徳を示す言葉であり,それぞれ熊,鷹,鯉の姿で表現されている。(「明治の御慶事」H30)

詳細 

作品名 智仁勇図
ふりがな ちじんゆうず
作者 野口幽谷
時代・年代 明治時代 明治22年(1889)頃
世紀
員数 3幅
寸法
材質・技法 絹本着色、牙軸
銘文等
付属品等
制作地 日本
出土地
関連地 作者出身地:東京
伝来等
管理番号 SZK000204
分類 絵画日本・東洋画
文化財指定
備考
キーワード
検索カテゴリ
パーマリンク https://shozokan.nich.go.jp/collection/object/SZK000204
最終更新日 2023/03/14

既に追加済み画像です。

画像利用申請登録に失敗しました。

これ以上画像を追加できません。

リストへ追加しました。

ちじんゆうず 智仁勇図

智仁勇図

立太子礼を祝って明治天皇,昭憲皇太后より皇太子へ贈られた品。画題の「智仁勇」とは儒教における普遍的な三つの徳を示す言葉であり,それぞれ熊,鷹,鯉の姿で表現されている。(「明治の御慶事」H30)