- 前の収蔵品
- 次の収蔵品
かちょうじゅうにかげつず 花鳥十二ヶ月図
- 江戸時代、文政6年(1823)
- 絹本着色
- 12幅
- (1~4月、9~12月・各)141.7×51.1 (5~8月・各)139.0×50.4
絵画 – 日本・東洋画
酒井抱一(1761~1828)は,花鳥図や草花図を得意とし,琳派芸術の再興を志して豊かな叙情性と装飾性を追求し,独自の画風を示した。彼の作品には数種類の花鳥十二ヶ月図が知られるが,その中でも本作品は,構図が整い,配色も鮮明な優品である。抱一63歳の作品と判る基準作としても貴重。明治年間に個人からの御買い上げ。(『新版 雅・美・巧(上)』H15)
詳細
| 作品名 | 花鳥十二ヶ月図 |
|---|---|
| ふりがな | かちょうじゅうにかげつず |
| 作者 | 酒井抱一 |
| 時代・年代 | 江戸時代、文政6年(1823) |
| 世紀 | |
| 員数 | 12幅 |
| 寸法 | (1~4月、9~12月・各)141.7×51.1 (5~8月・各)139.0×50.4 |
| 材質・技法 | 絹本着色 |
| 銘文等 | |
| 付属品等 | |
| 制作地 | |
| 出土地 | |
| 関連地 | 作者出身地:兵庫 作者活動地・製作地:東京 |
| 伝来等 | 明治年間に御買上。 |
| 管理番号 | SZK000142 |
| 分類 | 絵画 – 日本・東洋画 |
| 文化財指定 | |
| 備考 | |
| キーワード | 掛幅 |
| 検索カテゴリ | 掛幅 |
| パーマリンク |
https://shozokan.nich.go.jp/collection/object/SZK000142
|
| 最終更新日 | 2023/03/14 |
- 前の収蔵品
- 次の収蔵品
既に追加済み画像です。
画像利用申請登録に失敗しました。
これ以上画像を追加できません。
リストへ追加しました。
かちょうじゅうにかげつず 花鳥十二ヶ月図
花鳥十二ヶ月図
酒井抱一(1761~1828)は,花鳥図や草花図を得意とし,琳派芸術の再興を志して豊かな叙情性と装飾性を追求し,独自の画風を示した。彼の作品には数種類の花鳥十二ヶ月図が知られるが,その中でも本作品は,構図が整い,配色も鮮明な優品である。抱一63歳の作品と判る基準作としても貴重。明治年間に個人からの御買い上げ。(『新版 雅・美・巧(上)』H15)