皇居三の丸尚蔵館 The Museum of the Imperial Collections, Sannomaru Shozokan

文字サイズ
  • 小
  • 中
  • 大
  • 日本語
  • English
  • 简体中文
  • 한국어
  • 展覧会
    • 開催中
    • これからの展覧会
    • これまでの展覧会
    • 他館での展示
  • 収蔵品
  • 利用案内
    • 開館時間・休館日
    • 交通アクセス
    • 館内のご案内
  • 調査研究
    • 年報・紀要
    • 収蔵品目録
    • 修理事業報告書
    • 展覧会図録
    • その他刊行物
  • 皇居三の丸尚蔵館について
    • 概要
    • 収蔵品
    • ロゴマークについて

収蔵品

  • トップページ
  • 収蔵品
  • 検索結果
19世紀 ×

閉じる

作品名
分類
作者
時代・年代
西暦(検索開始年)
西暦(検索終了年)
材質・技法
銘文等
制作地
その他関連地
文化財指定
検索結果
1-20件表示/136件中
表示件数
  • 20
  • 40
  • 100
  • タイル表示
  • リスト表示
正倉院宝物図

正倉院宝物図

  • 明治時代(19世紀)
  • 2巻1面
  • 日本

歴史資料 – 記録資料・記録画

四季耕作図

四季耕作図

原在照

  • 江戸~明治時代(19世紀)
  • 絹本着色、軸端:木
  • 2幅

絵画 – 日本・東洋画

月に亀図

月に亀図

星野蝉水

  • 明治時代(19世紀)
  • 紙本着色、軸端:木
  • 1幅
  • 日本

絵画 – 日本・東洋画

群芳闘妍図

群芳闘妍図

翠山

  • 江戸時代末期~明治時代(19世紀)
  • 絹本着色、軸端:玉
  • 1幅

絵画 – 日本・東洋画

梅花唐美人図

梅花唐美人図

国井応文

  • 江戸~明治時代(19世紀)
  • 絹本着色、仮表装
  • 1幅

絵画 – 日本・東洋画

一大字「乕」

一大字「乕」

三井親孝

  • 江戸時代(18~19世紀)
  • 紙本墨書
  • 1幅
  • 314.0×140.5
  • 日本

書跡 – 日本書跡

菊花折枝蒔絵文箱

菊花折枝蒔絵文箱

  • 江戸時代(18~19世紀)
  • 木、漆塗、蒔絵
  • 1点
  • 日本

工芸 – 漆工

忍草蒔絵十種香箱

忍草蒔絵十種香箱

  • 江戸時代(18~19世紀)
  • 木、漆塗、蒔絵
  • 1具
  • 日本

工芸 – 漆工

秋草図衝立(裏面:楼閣山水図)

秋草図衝立(裏面:楼閣山水図)

呉春

  • 江戸時代(18~19世紀)
  • 絹本着色
  • 1基
  • 123.0×83.2
  • 日本

絵画 – 日本・東洋画

蟷螂在後図

蟷螂在後図

原在照

  • 江戸~明治時代(19世紀)
  • 絹本着色、牙軸
  • 1幅
  • 141.8×72.5
  • 日本

絵画 – 日本・東洋画

プチャーチン長崎上陸図

プチャーチン長崎上陸図

田川玉巌

  • 江戸時代(19世紀)
  • 絹本着色
  • 1巻

歴史資料 – 記録資料・記録画

画帖

画帖

谷口香嶠、三宅呉暁、竹内棲鳳/栖鳳、独園、稲州、得山、菊池芳文

  • 明治時代(19世紀)
  • 絹本着色
  • 1帖(12面)

絵画 – 日本・東洋画

群鯉図

群鯉図

黒田稲皐

  • 江戸時代(19世紀)
  • 紙本墨画
  • 1幅
  • 169.0×93.3 

絵画 – 日本・東洋画

牛若丸図

牛若丸図

狩野養信

  • 江戸時代(19世紀)
  • 絹本着色
  • 1幅
  • 128.7×51.2

絵画 – 日本・東洋画

月秋草狗之図

月秋草狗之図

望月金鳳

  • 明治20年代(19世紀)
  • 絹本墨画淡彩、牙軸
  • 1幅

絵画 – 日本・東洋画

旭松岩上鶴図

旭松岩上鶴図

川端玉章

  • 明治時代(19世紀)
  • 牙軸
  • 2幅

絵画 – 日本・東洋画

花鳥図

花鳥図

渡辺小華

  • 明治10年代(19世紀)
  • 絹本着色、軸端:木
  • 1幅
  • 日本

絵画 – 日本・東洋画

芙蓉野薔薇に白鷺図

芙蓉野薔薇に白鷺図

岡本秋暉

  • 江戸時代(19世紀)
  • 絹本着色
  • 2幅
  • (各)81.0×27.3
  • 日本

絵画 – 日本・東洋画

唐人市馬図

唐人市馬図

森徹山

  • 江戸時代(18~19世紀)
  • 紙本着色
  • 1幅
  • 日本

絵画 – 日本・東洋画

草書七言絶句「王家楷則定何如」

草書七言絶句「王家楷則定何如」

日下部鳴鶴

  • 明治10~20年代(19世紀)
  • 紙本墨書
  • 1幅
  • 230.7×88.5
  • 日本

書跡 – 日本書跡

  • 最初へ
  • 前へ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • ・・・
  • 7
  • 次へ
  • 最後へ
    絞り込み
    詳細検索
  • 画像がない作品も含める
  • 並び順
  • 作者
  • 分類・カテゴリ
  • 場所
  • 時代・世紀
  • 材質・技法
  • テーマ検索
このページの先頭へ

展覧会

  • 開催中
  • これからの展覧会
  • これまでの展覧会
  • 他館での展示

収蔵品

  • キーワード検索
  • テーマ検索

利用案内

  • 開館時間・休館日
  • 交通アクセス
  • 館内のご案内

調査研究

  • 年報・紀要
  • 収蔵品目録
  • 修理事業報告書
  • 展覧会図録
  • その他刊行物

皇居三の丸尚蔵館について

  • 概要
  • 収蔵品
  • ロゴマークについて

画像利用について

その他

  • お知らせ
  • このサイトについて
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • 寄附
  • 入札情報
  • 採用情報
皇居三の丸尚蔵館
  • 公式Instagram
  • SNSおよび広告運用ポリシー
  • プライバシーポリシー
  • ウェブアクセシビリティ
  • 関連リンク集

© 2023 The Museum of the Imperial Collections, Sannomaru Shozokan

閉じる

分類・カテゴリから探す

  • 分類・カテゴリ

閉じる

分類・カテゴリから探す

  • 分類・カテゴリ
  • 分類
  • 分類!
作者から探す
分類・カテゴリに戻る

    作者

    • 五十音
    • あ~お
    • か~こ
    • さ~そ
    • た~と
    • な~の
    • は~ほ
    • ま~も
    • や~よ
    • ら~ろ
    • わ~ん