おもとおきもの万年青置物

ささき にろく 佐々木二六 ( 安政4(1857)-昭和10(1935) )

  • 昭和3年(1928)
  • 陶器
  • 1点
  • 総高52.8 奥行38.5 横幅52.5
  • 日本

工芸 - 陶磁

画像一覧
1-1件表示/1件中
○○を印刷する
表示件数
画像名 / 画像内容 撮影年月日 / 撮影者 / 撮影場所 画像番号 備考
00484-01-001

既に追加済み画像です。

画像利用申請登録に失敗しました。

これ以上画像を追加できません。

リストへ追加しました。

おもとおきもの 万年青置物

万年青置物

江戸から明治期にかけて盆栽として流行した万年青を陶土により写実的にあらわしている。万年青本体と盆器は別々に作られていて,万年青は盆器上の土にそのまま置くようになっている。写実味の優った置物制作を得意とした佐々木の代表作である。昭和の大礼の節に献上された。(『新版 雅・美・巧(下)』H15)