うじがわほたるまきえりょうしばこ・すずりばこ宇治川蛍蒔絵料紙箱・硯箱

いいづか とうよう 飯塚桃葉(初代) ( ?-1790 )

  • 江戸時代、安永4年(1775)
  • 木、漆塗、蒔絵
  • 1具
  • 日本

工芸 - 漆工

画像一覧
1-9件表示/9件中
○○を印刷する
表示件数
画像名 / 画像内容 撮影年月日 / 撮影者 / 撮影場所 画像番号 備考
硯箱姿
00218-a1-001
硯箱蓋表
00218-a2-001
硯箱蓋裏
00218-01-005
硯箱見込
00218-a3-001
硯箱付属道具(筆2管、錐、墨挟、水滴)
00218-01-004
硯箱銘
00218-01-006
料紙箱姿
00219-a1-001
料紙箱蓋表
00219-a1-002
料紙箱銘
00219-01-001

既に追加済み画像です。

画像利用申請登録に失敗しました。

これ以上画像を追加できません。

リストへ追加しました。

うじがわほたるまきえりょうしばこ・すずりばこ 宇治川蛍蒔絵料紙箱・硯箱

宇治川蛍蒔絵料紙箱・硯箱

宇治川に蛍が乱舞する様をあらわした作品。箱の外側は金地とし,橋や杭に金貝の技法を用い,金色に満ちた絢爛な仕立てである。徳島藩に仕えた蒔絵師,飯塚桃葉(?~1790)による在銘,制作期の明らかな作品で,蜂須賀家に伝わり明治維新後,蜂須賀茂韶より献上された。(『新版 雅・美・巧(上)』H15)