えいしょうがつわかかいし(くまのるいかいし)詠正月和歌懐紙(熊野類懐紙)

ふじわらののぶつな 藤原信綱

  • 鎌倉時代(12~13世紀)
  • 紙本墨書、牙軸
  • 1幅
  • 120.6×60.4
  • 日本

書跡 - 日本書跡

画像一覧
1-1件表示/1件中
○○を印刷する
表示件数
画像名 / 画像内容 撮影年月日 / 撮影者 / 撮影場所 画像番号 備考
00038-01-001

既に追加済み画像です。

画像利用申請登録に失敗しました。

これ以上画像を追加できません。

リストへ追加しました。

えいしょうがつわかかいし(くまのるいかいし) 詠正月和歌懐紙(熊野類懐紙)

詠正月和歌懐紙(熊野類懐紙)

「詠正月」を歌題として藤原信綱が詠じた和歌懐紙であるが,正治2年(1200)頃後鳥羽院とその近臣が十二か月を歌題として分け持って詠出した懐紙の内のひとつ。『熊野懐紙』と作者が同じであり,書式も類似する一連のものを『熊野類懐紙』と言う。明治11年近衛家献上。(『新版 雅・美・巧(上)』H15)