じゅろうじんにつるかめず寿老人鶴亀図
- 明治33年(1900)
- 絹本着色、牙軸
- 3幅
絵画 - 日本・東洋画
- 画像一覧
- 1-4件表示/4件中
画像名 / 画像内容 | 撮影年月日 / 撮影者 / 撮影場所 | 画像番号 | 備考 | |
---|---|---|---|---|
![]() |
寿老人鶴亀図 |
|
d-1010-01-001 | |
![]() |
寿老人鶴亀図 |
|
d-1010-01-003 | |
![]() |
寿老人鶴亀図 |
|
d-1010-01-005 | |
![]() |
|
01549-01-002 |
既に追加済み画像です。
画像利用申請登録に失敗しました。
これ以上画像を追加できません。
リストへ追加しました。
じゅろうじんにつるかめず 寿老人鶴亀図
寿老人鶴亀図
明治33年の皇太子嘉仁親王(後の大正天皇)御成婚を祝して、宮内省一同より献上された作品。七福神の一人でもある寿老人は、鶴亀とともに長寿を象徴し、霊芝や松竹梅など画面全体に寿ぎのモチーフが添えられている。(「皇室と宮崎」R3)