- 前の収蔵品
- 次の収蔵品
おんかざし しょうわどたいれい・しょうわてんのう 御挿華(昭和度大礼・昭和天皇)

- 昭和3年(1928)
- 銀
- 2点
- 日本
工芸 – 金工
昭和大礼の大饗で昭和天皇,香淳皇后に奉られた調度のひとつで,洲浜の上に挿華を載せて供された。洲浜は祝儀の調度として古くより親しまれてきたもので,本作は悠紀・主基地方風俗歌をもとに箱崎,金御崎,瀬田川,比良山の風景を意匠に取り入れている。挿華はもとの饗宴の際に冠に挿して飾った季節の草花が造花に移り変わったものととらえられ,昭和度は菊と松が選ばれた。(『新版 雅・美・巧(上)』H15)
詳細
作品名 | 御挿華(昭和度大礼・昭和天皇) |
---|---|
ふりがな | おんかざし しょうわどたいれい・しょうわてんのう |
作者 | 東京美術学校依嘱 |
時代・年代 | 昭和時代 昭和3年(1928) |
世紀 | |
員数 | 2点 |
寸法 | |
材質・技法 | 銀 |
銘文等 | |
付属品等 | |
制作地 | 日本 |
出土地 | |
関連地 | |
伝来等 | |
管理番号 | SZK000543 |
分類 | 工芸 – 金工 |
文化財指定 | |
備考 | |
キーワード | |
検索カテゴリ | |
パーマリンク |
https://shozokan.nich.go.jp/collection/object/SZK000543
![]() |
最終更新日 | 2023/03/14 |
- 前の収蔵品
- 次の収蔵品
既に追加済み画像です。
画像利用申請登録に失敗しました。
これ以上画像を追加できません。
リストへ追加しました。
おんかざし しょうわどたいれい・しょうわてんのう 御挿華(昭和度大礼・昭和天皇)
御挿華(昭和度大礼・昭和天皇)
昭和大礼の大饗で昭和天皇,香淳皇后に奉られた調度のひとつで,洲浜の上に挿華を載せて供された。洲浜は祝儀の調度として古くより親しまれてきたもので,本作は悠紀・主基地方風俗歌をもとに箱崎,金御崎,瀬田川,比良山の風景を意匠に取り入れている。挿華はもとの饗宴の際に冠に挿して飾った季節の草花が造花に移り変わったものととらえられ,昭和度は菊と松が選ばれた。(『新版 雅・美・巧(上)』H15)