- 前の収蔵品
- 次の収蔵品
かんじょおきもの 官女置物
- 明治34年(1901)
- 象牙
- 1点
- 総高59.0 奥行39.0 幅51.0
- 日本
彫刻 – 牙彫
本作は,いくつもの牙材を接合して制作された,明治期の牙彫史上でも類例の少ない大作である。宮廷に使える女性が身につけた十二単の衣紋は細かく浮き彫りで表現され,檜扇や鏡,髪などはきわめて写実的かつ丹念に彫り込まれて,優美で均整のとれた古典的な女性像が雅にあらわされている。西洋風の科学的な写実主義を基調として,牙彫の可能性を追求し続けた作者の最高傑作。(『新版 雅・美・巧(下)』H15)
詳細
| 作品名 | 官女置物 |
|---|---|
| ふりがな | かんじょおきもの |
| 作者 | 旭玉山 |
| 時代・年代 | 明治時代 明治34年(1901) |
| 世紀 | |
| 員数 | 1点 |
| 寸法 | 総高59.0 奥行39.0 幅51.0 |
| 材質・技法 | 象牙 |
| 銘文等 | |
| 付属品等 | |
| 制作地 | 日本 |
| 出土地 | |
| 関連地 | 作者出身地:東京 作者活動地・製作地:京都 |
| 伝来等 | 明治34年(1901)日本美術協会美術展覧会出品 |
| 管理番号 | SZK000504 |
| 分類 | 彫刻 – 牙彫 |
| 文化財指定 | |
| 備考 | |
| キーワード | |
| 検索カテゴリ | |
| パーマリンク |
https://shozokan.nich.go.jp/collection/object/SZK000504
|
| 最終更新日 | 2023/03/14 |
- 前の収蔵品
- 次の収蔵品
既に追加済み画像です。
画像利用申請登録に失敗しました。
これ以上画像を追加できません。
リストへ追加しました。
かんじょおきもの 官女置物
官女置物
本作は,いくつもの牙材を接合して制作された,明治期の牙彫史上でも類例の少ない大作である。宮廷に使える女性が身につけた十二単の衣紋は細かく浮き彫りで表現され,檜扇や鏡,髪などはきわめて写実的かつ丹念に彫り込まれて,優美で均整のとれた古典的な女性像が雅にあらわされている。西洋風の科学的な写実主義を基調として,牙彫の可能性を追求し続けた作者の最高傑作。(『新版 雅・美・巧(下)』H15)