- 前の収蔵品
- 次の収蔵品
いたち 鼬
- 明治時代(19世紀)
- 19世紀
- 鋳造、彫金、銅
- 1点
- 9.3×28.9×11.0
- 日本
工芸 – 金工
何かに気が付いたのか、愛くるしい瞳でこちらを見上げるイタチの置物です。銅成分が多い赤みを帯びた地金を鋳造して全体を形作り、毛並みを彫金で表現しています。目や鼻、ひげ、犬歯、爪の各部に色味の異なる金属を象嵌することにより、写実性が追及されています。(『いきもの賞玩』2024.7)
詳細
作品名 | 鼬 |
---|---|
ふりがな | いたち |
作者 | |
時代・年代 | 明治時代 |
世紀 | 19世紀 |
員数 | 1点 |
寸法 | 9.3×28.9×11.0 |
材質・技法 | 鋳造 、彫金 、銅 |
銘文等 | |
付属品等 | 紫檀台 |
制作地 | 日本 |
出土地 | |
関連地 | |
伝来等 | 大正3年9月27日明治天皇御遺品として秩父宮雍仁親王へ |
管理番号 | SZK003405 |
分類 | 工芸 – 金工 |
文化財指定 | |
備考 | |
キーワード | |
検索カテゴリ | 金工 |
パーマリンク |
https://shozokan.nich.go.jp/collection/object/SZK003405
![]() |
最終更新日 | 2025/03/21 |
- 前の収蔵品
- 次の収蔵品
既に追加済み画像です。
画像利用申請登録に失敗しました。
これ以上画像を追加できません。
リストへ追加しました。
いたち 鼬
鼬
何かに気が付いたのか、愛くるしい瞳でこちらを見上げるイタチの置物です。銅成分が多い赤みを帯びた地金を鋳造して全体を形作り、毛並みを彫金で表現しています。目や鼻、ひげ、犬歯、爪の各部に色味の異なる金属を象嵌することにより、写実性が追及されています。(『いきもの賞玩』2024.7)