- 前の収蔵品
- 次の収蔵品
りゅうきゅうぬりりょうしばこ すずりばこ 琉球塗料紙箱・硯箱
- 江戸時代(17世紀)
- 木、漆塗
- 1具
- 日本
工芸 – 漆工
料紙箱,硯箱ともに表面を白密陀絵とし,山水楼閣人物図を主題として箔絵の技法で,耕作や漁労の他,囲碁など遊びの様子が描かれる。料紙箱の蓋側面に蝶,竹や宝尽,硯箱の側面には桃の折枝が描かれ,吉祥の意匠でまとめられている。琉球塗の名称で伝わる作品。(『新版 雅・美・巧(上)』H15)
詳細
作品名 | 琉球塗料紙箱・硯箱 |
---|---|
ふりがな | りゅうきゅうぬりりょうしばこ すずりばこ |
作者 | |
時代・年代 | 江戸時代 |
世紀 | 17世紀 |
員数 | 1具 |
寸法 | |
材質・技法 | 木 漆塗 |
銘文等 | |
付属品等 | |
制作地 | 日本 |
出土地 | |
関連地 | 作者活動地・製作地:沖縄 伝来・献上地:京都 |
伝来等 | |
管理番号 | SZK003106 |
分類 | 工芸 – 漆工 |
文化財指定 | |
備考 | |
キーワード | |
検索カテゴリ | |
パーマリンク |
https://shozokan.nich.go.jp/collection/object/SZK003106
![]() |
最終更新日 | 2022/12/20 |
- 前の収蔵品
- 次の収蔵品
既に追加済み画像です。
画像利用申請登録に失敗しました。
これ以上画像を追加できません。
リストへ追加しました。
りゅうきゅうぬりりょうしばこ すずりばこ 琉球塗料紙箱・硯箱
琉球塗料紙箱・硯箱
料紙箱,硯箱ともに表面を白密陀絵とし,山水楼閣人物図を主題として箔絵の技法で,耕作や漁労の他,囲碁など遊びの様子が描かれる。料紙箱の蓋側面に蝶,竹や宝尽,硯箱の側面には桃の折枝が描かれ,吉祥の意匠でまとめられている。琉球塗の名称で伝わる作品。(『新版 雅・美・巧(上)』H15)