しょうそういんほうもつず 正倉院宝物図

print

  • 明治時代(19世紀)
  • 2巻1面
  • 日本

歴史資料 – 記録資料・記録画

天保4年(1833)10月18日に開封された正倉院曝涼の際の様子を描く絵図と,宝物を描き表した画巻。絵図は東大寺に残される同図の模写であり,図巻は京都画壇の絵師・原在明(1781~1844)が現地に赴き,宝物を実見して作成した画巻の系統本からの模写とみられる。江戸時代の正倉院宝庫の開封とその点検の様子を伝えている。(「正倉院宝物を伝える」R1)

詳細 

作品名 正倉院宝物図
ふりがな しょうそういんほうもつず
作者
時代・年代 明治時代
世紀 19世紀
員数 2巻1面
寸法
材質・技法
銘文等
付属品等
制作地 日本
出土地
関連地
伝来等
管理番号 SZK002960
分類 歴史資料記録資料・記録画
文化財指定
備考
キーワード
検索カテゴリ
パーマリンク https://shozokan.nich.go.jp/collection/object/SZK002960
最終更新日 2022/12/20

既に追加済み画像です。

画像利用申請登録に失敗しました。

これ以上画像を追加できません。

リストへ追加しました。

しょうそういんほうもつず 正倉院宝物図

正倉院宝物図

天保4年(1833)10月18日に開封された正倉院曝涼の際の様子を描く絵図と,宝物を描き表した画巻。絵図は東大寺に残される同図の模写であり,図巻は京都画壇の絵師・原在明(1781~1844)が現地に赴き,宝物を実見して作成した画巻の系統本からの模写とみられる。江戸時代の正倉院宝庫の開封とその点検の様子を伝えている。(「正倉院宝物を伝える」R1)