せいてんかく 晴天鶴

print

やまもと しゅんきょ 山元春挙 ( 明治4(1871)-昭和8(1933) )

  • 大正5年(1916)
  • 絹本着色、牙軸
  • 3幅

絵画 – 日本・東洋画

中幅には日本を象徴する富士が,左右幅には長寿や永続を象徴する老松や巌が配され,その間を丹頂鶴が飛び交う。大正5年(1916)11月,裕仁親王(昭和天皇)の立太子礼における奉祝の御題「晴天鶴」に対し,山元春挙が貞明皇后の御下命を受けて制作した。(「海と山のあいだ」R2)

詳細 

作品名 晴天鶴
ふりがな せいてんかく
作者 山元春挙
時代・年代 大正時代 大正5年(1916)
世紀
員数 3幅
寸法
材質・技法 絹本着色、牙軸
銘文等
付属品等
制作地
出土地
関連地 作者出身地:滋賀 作者活動地・製作地:京都
伝来等
管理番号 SZK000132
分類 絵画日本・東洋画
文化財指定
備考
キーワード
検索カテゴリ
パーマリンク https://shozokan.nich.go.jp/collection/object/SZK000132
最終更新日 2023/03/14

既に追加済み画像です。

画像利用申請登録に失敗しました。

これ以上画像を追加できません。

リストへ追加しました。

せいてんかく 晴天鶴

晴天鶴

中幅には日本を象徴する富士が,左右幅には長寿や永続を象徴する老松や巌が配され,その間を丹頂鶴が飛び交う。大正5年(1916)11月,裕仁親王(昭和天皇)の立太子礼における奉祝の御題「晴天鶴」に対し,山元春挙が貞明皇后の御下命を受けて制作した。(「海と山のあいだ」R2)