- 前の収蔵品
- 次の収蔵品
あおゆうこくさいもんつぼ 青釉黒彩文壺
- 12~13世紀
- 陶器
- 1点
- 径14.3 高22.6
- イラン・ゴルガーン地方
考古
この壺はイラン北部のカスピ海に近い都市ゴルガーンから出土した。青色の釉薬の下に点状の黒彩文様が描かれ,釉薬の表面は土中で銀化と呼ばれる化学変化が起きて虹色の光彩が見られる。
昭和49年(1974)にイラン国皇帝モハマッド・レザー・シャー・パハラヴィーより贈られた。(「世界を巡る」H30)
詳細
作品名 | 青釉黒彩文壺 |
---|---|
ふりがな | あおゆうこくさいもんつぼ |
作者 | |
時代・年代 | |
世紀 | 12世紀 ~13世紀 |
員数 | 1点 |
寸法 | 径14.3 高22.6 |
材質・技法 | 陶器 |
銘文等 | |
付属品等 | |
制作地 | |
出土地 | イラン・ゴルガーン地方 |
関連地 | |
伝来等 | 昭和49年に昭和天皇と香淳皇后の御結婚50年のお祝いとして、イラン国皇帝モハマッド・レザー・シャー・パハラヴィーより贈られた品 |
管理番号 | SZK001214 |
分類 | 考古 |
文化財指定 | |
備考 | |
キーワード | |
検索カテゴリ | |
パーマリンク |
https://shozokan.nich.go.jp/collection/object/SZK001214
![]() |
最終更新日 | 2023/03/14 |
- 前の収蔵品
- 次の収蔵品
既に追加済み画像です。
画像利用申請登録に失敗しました。
これ以上画像を追加できません。
リストへ追加しました。
あおゆうこくさいもんつぼ 青釉黒彩文壺
青釉黒彩文壺
この壺はイラン北部のカスピ海に近い都市ゴルガーンから出土した。青色の釉薬の下に点状の黒彩文様が描かれ,釉薬の表面は土中で銀化と呼ばれる化学変化が起きて虹色の光彩が見られる。 昭和49年(1974)にイラン国皇帝モハマッド・レザー・シャー・パハラヴィーより贈られた。(「世界を巡る」H30)