でっちょうぼんわかんろうえいしゅう粘葉本和漢朗詠集
- 平安時代(11世紀)
- 紙本墨書、唐紙
- 2帖
- 各20.0×12.0
- 日本
書跡 - 日本書跡
- 画像一覧
- 61-65件表示/65件中
画像名 / 画像内容 | 撮影年月日 / 撮影者 / 撮影場所 | 画像番号 | 備考 | |
---|---|---|---|---|
![]() |
|
d-0664-04-103 | ||
![]() |
|
d-0664-04-106 | ||
![]() |
|
d-0664-04-107 | ||
![]() |
|
d-0664-04-108 | ||
![]() |
|
d-0664-04-109 |
既に追加済み画像です。
画像利用申請登録に失敗しました。
これ以上画像を追加できません。
リストへ追加しました。
でっちょうぼんわかんろうえいしゅう 粘葉本和漢朗詠集
粘葉本和漢朗詠集
名称は装幀の粘葉装による。『権跡朗詠』ともいわれる。旧御物として三種の朗詠集が名高いが,本書はその第一。料紙は中国渡来の装飾紙・唐紙で,文字は楷書・行書・草書をまぜ,仮名を加える。明治11年近衛家献上。(『新版 雅・美・巧(上)』H15)